眼の動脈硬化 寒暖差に要注意|それはある日突然のことでした。右眼が見えない 網膜中心静脈閉塞症

視力 閑話
この記事は約5分で読めます。

寒くなってくると、気になるのが寒暖差

沖縄に友人が沢山いるため、
いつも沖縄の気候も気にしているのですが、
夏場は、沖縄より浜松の方が最高気温が高い日も多いのですが
冬場は、沖縄の最低気温>浜松の最高気温という日が多くなります。
それだけ、浜松は年間の寒暖差が激しいと言えるかと思います。

ただ、ここで言う寒暖差は、
1日の最高気温と最低気温とも違い、
部屋ごとの寒暖差と思ってください。

・暖房器具を使っている部屋とトイレの温度差
・風呂場と脱衣所の温度差

ここは、危険なレベルの温度差があるかもしれません。
季節の変わり目の気温変化にもなかなか対応しきれないのに、
急激な温度変化はカラダにも良いとは言えませんね。

健康だと思っていても、ある日突然ということも!

今年2023年1月に私に起きた出来事です。
この寒暖差で突発的に発生したものではありませんが、
この症状が出やすいということです。

それはある日突然 右眼に違和感

2023年新年を迎え、そろそろお屠蘇気分も抜ける頃
右眼に違和感を感じました。
小さな虫やゴミのような黒い小さな影が見えるような飛蚊症と違うのは分かりました。
飛蚊症は、視線を動かすと動くのに、固定されて動かない影ができています。
実は、昨年12月下旬頃から、左上腕部に血管がドクドクすることが起きていました。

以下、時系列で
1月10日(火)
【脳神経外科】受診 MRI検査
・血圧は高めも、動脈硬化は見受けられず
・右眼については眼科を勧められる
暗くなってからクルマを運転して帰宅、受診前に比べかなり視界が悪化

因果関係は不明ですが、
実はこの日、朝ラーを食べています。
ドロッとした和風豚骨ラーメンをスープ飲み干す

1月11日(水)
【眼科】受診 眼底検査
右眼の視力は聞きませんでしたが、殆ど見えず
眼底からの出血確認、総合病院の紹介を受ける

1月18日(水)
【総合病院眼科】受診 眼底検査
網膜中心静脈閉塞症と診断される
眼底の静脈が閉塞し、血液や血液中の水分が漏れ出すという症状
中心のためかなり影響は大きいということ

原因については?
でも、多くは動脈硬化によるもの
ということは、血圧が高いということが主要因かと思われます。

抗VEGF剤硝子体内注射を月1本×3回が決定
ここでは、眼球に注射かー!とちょっと怖さの方が強かったです。

1月23日(月)
フルオレセイン(FA)蛍光眼底造営検査
眼底疾患の症状をより正確に把握するための検査です。
が、副作用があることを聞かされビビる。
(結局副作用はなにもなし)

2月1日(水)
1回目硝子体内注射
点眼を何回も繰り返し、処置室へ
注射はあっという間です。
チクリとはしますが痛みはさほど
ただ、3日前から点眼開始、当日は入浴NG
当日含め3日間の洗髪・洗顔制限がなかなか辛い

ここでビックリ!!!
支払(自動支払い)に行くと
なんと、約44,000円
医療費合計が約145,000円でした。
クレジットカード払いが可能なので良かったですが、高っ💦
これがあと2回😢

3月8日(水)
検査、2回目硝子体内注射
出血はなく、腫れも収まってきているということ

4月19日(水)
検査、3回目硝子体内注射
視力は、左目1.2右眼0.2

すぅ~ぎぃ~おじぃ~
すぅ~ぎぃ~おじぃ~

なんとか視力を回復したい

クルマの運転も、硝子体内注射を打つ前は非常に怖かったです。
まず、前後の距離感が分かり難い。
異様に車間距離を取りました。
トンネルや1車線のみの橋を通るときは車幅が分かり難にくい。
相当速度を落として運転しました。

仕事でも、数字が見にくい
5と6は間違えやすい
ドライバで+やーに上手くピンポイントに合わせられない

爪切りも位置が分かり難い

色々と支障が出ました。

中小企業診断士の第二次試験は、
与件文・設問文を読んで、解答分を書くことが要求されます。
片目の視力低下により受験を断念しようかとも考えましたが、
なんとかなるものです。
合否は現時点不明

原因は、高血圧か?

発症は、血管の硬化からくるもので間違いないと思います。

とすると、やはり高血圧が原因と考えられると思います。

最初、脳神経外科を受診しましたが、
左上腕部の違和感、首や頭痛を感じたことからでした。

1年に数回、献血を行っており
その都度血圧を測定していますが、
やはり毎回血圧は高めで上限ギリギリという感じでした。

献血時の血圧の条件は、
最高血圧:90mmHg以上 180mmHg未満
最低血圧:50mmHg以上 110mmHg未満

日によって違いますが、
最高血圧が上限ギリギリであったり
最低血圧が上限ギリギリのこともありました。

寒くなって、運動不足になっていたことも影響していると思われます。

寒暖差で、血管がドクドクしたりしていませんか?

これは要注意かもしれません。

対策は?

対策は、一番良いのは、正常な血圧に戻すことです。
が、それが簡単でないことは周知の事実。

食事、運動、睡眠、ストレス
色々なものが関係してきますね。

適度に運動し、塩分控えめ、十分な睡眠をとること

もう一つは
室内の寒暖差を少なくする。

トイレや脱衣所を少し温かくすること
電気・ガス代が高い状況でなんですが、
医療費の方が高いですからねー

因みに、私の加入している医療保険では
1泊以上の入院が必要ならめ全く保険は出ませんでした。
もしもの時の医療保険ですが、そこまでではなかったということか?

先日発売の女性誌にも、眼の動脈硬化についての記事が出ていました。
眼の疾患というと、白内障、緑内障などがありますが、この網膜静脈(動脈)閉塞症も50歳以上は要注意のようです。

現状~今度

経過観察中です。
右眼の視力は、0.3程度

年明けにまたフルオレセイン(FA)蛍光眼底造営検査を行い
レーザー処置も検討です。
視力を回復させるものではなく、今回の症状を起因に網膜剝離等を起こさないように予防するものみたいです。

寒くなってきて、
また昨年末のように、左上腕部の血管のピクピクが始まりました。
血圧(食事、適度な運動)や寒暖差に気をつけようと思います。

コメント